平穏無事
あいにくのくもり空でしたが何事もなく大きな地震もなく平穏無事な連休です。明日も休みなので連休折り返しと言ったところです。
今日は机の中の整理をしたりしておりました。使わなくなったネットブックをそれぞれ取り出し色々な事に使えないかと思い電源をそれぞれ入れてみましたが、これがまた大変! それぞれwindowsのupdateやらウィルスソフトのupdateをやりだすと本当にきりがなくupdateが完了したところで、またしまってしまいました。結局iPadが一番使い勝手が良かったという笑えない話でした。
また、それぞれのnetbook用のACアダプターもぐちゃぐちゃに保管されていたのをそれぞれ100円ショップで購入したMD用ケースに入れて綺麗に保管することができました。悪い癖でしまう時にホイホイと入れてしまうので後でどのアダプターがどのPC用かわからなくなってしまうのですがこれで安心です。ケーブル類もぐちゃぐちゃになりそうですが、ある程度は綺麗に保管することができます。中に何のケーブルか?どれのアダプターか?書いた紙を入れておけばOKです。
久しぶりにPerseusの電源を入れようと思いPerseus用のDesktopPCを立ち上げるとこちらもupdateで再起動。やっとのことで落ち着いてPersusを稼働させました。40kHzのJJYを“見て”みましたが信号はまだ出ていませんでした。


今日は机の中の整理をしたりしておりました。使わなくなったネットブックをそれぞれ取り出し色々な事に使えないかと思い電源をそれぞれ入れてみましたが、これがまた大変! それぞれwindowsのupdateやらウィルスソフトのupdateをやりだすと本当にきりがなくupdateが完了したところで、またしまってしまいました。結局iPadが一番使い勝手が良かったという笑えない話でした。
また、それぞれのnetbook用のACアダプターもぐちゃぐちゃに保管されていたのをそれぞれ100円ショップで購入したMD用ケースに入れて綺麗に保管することができました。悪い癖でしまう時にホイホイと入れてしまうので後でどのアダプターがどのPC用かわからなくなってしまうのですがこれで安心です。ケーブル類もぐちゃぐちゃになりそうですが、ある程度は綺麗に保管することができます。中に何のケーブルか?どれのアダプターか?書いた紙を入れておけばOKです。
久しぶりにPerseusの電源を入れようと思いPerseus用のDesktopPCを立ち上げるとこちらもupdateで再起動。やっとのことで落ち着いてPersusを稼働させました。40kHzのJJYを“見て”みましたが信号はまだ出ていませんでした。


プロフィール
Author:アグル
@東京